ドライバーのコックは飛距離を伸ばす!習得のコツと練習ドリルを解説
ドライバーのコックは、強いボールが打てて飛距離を伸ばす効果があります。そこで今回は、ドライバーのコックとはどのようなものか、コックの効果を説明し、習得のコツと練習ドリルを解説します。ドライバーのコックをマスターして、スコアアップしたい方は参考にしてください。
ドライバーのコックとは?
ドライバーのコックとは、スイング中に自然に行われる手首の動きです。この記事では習得するコツと練習ドリルを解説します。
ドライバーでは、バックスイングで行われるヘッドの重さが慣性力となり、トップで止めると無意識に手首がコックします。ドライバーのハーフスイングで試してみましょう。
ドライバーを普通にアドレスし、左右に数回連続して振り、ハーフのトップで止めると自然に手首のコックを体感できます。腕や手に力が入り過ぎていると、コックしない方もいますので、力を抜いて試してください。
手首のコックには、コックとヒンジコックの2つがありますので、違いを説明します。
コックとヒンジコックの違い
コックとヒンジコックはどちらも手首の動きですが、コックは手首の縦の動きで、ヒンジコックは横の動きです。分かりやすいように、ドライバーを持った時の手首の動き方で、コックとヒンジコックを説明します。
ドライバーで普通にアドレスして、手首でヘッドを縦に上げてください。そのとき手首が縦に曲がる動きがコックです。次にドライバーを腰の高さで地面と水平に構えて、手首でヘッドを地面と水平のまま左右に振ってください。その手首の横の動きがヒンジコックです。
ドライバーでコックする効果は?
ドライバーで正しいコックを用いる効果は、飛距離が伸びてスライスしなくなることです。インパクト直前にコックをほどくことで、ヘッドスピードが上がりボールの初速スピードが高くなるため、飛距離が伸びます。
コックを用いてしなやかに腕を振り、手元が体の近くを通るようにスイングすることで、スライスしないまっすぐなボールが打てます。
コックとヒンジコックはどちらも手首のコックという動きです。その効果が異なるため、それぞれの効果を説明します。
コックとヒンジコックの効果
ゴルフスイングの中で、コックを使う効果はトップの位置が高くなることです。フェースローテーションが抑えられ、フックが出にくくなります。左に曲がりやすい方や、左がOBで左に打ちたくないときなどは、コックの意識を強く持つことをおすすめします。
ヒンジコックを用いる効果は、アッパーブローでフェースローテンションをしやすく、強いボールが打てることです。そのため、スライスしにくくボールが捕まりやすくなります。スライスしやすい方は、ヒンジコックの意識を強く持つことでストレートな弾道になります。
ドライバーのコックを習得するコツ
ドライバーでコックするコツを、アドレスからフィニッシュまで段階的に説明します。アドレスでは、腕や手の力を抜いて柔らかくグリップを握ります。バックスイングでコックを入れますが、2つのタイプがありどちらでも構いません。
地面とクラブが水平になる高さでコックを入れるタイプ、切り返しで無意識にコックが入るタイプとそれぞれ自分に合うタイミングでコックしましょう。コツとして、ダウンスイングはコック状態を維持したまま、シャフトが立っているようにしてください。
体と手元が離れないように気を付け、インパクトでもコックをキープして、フォロースルーでコックを開放するイメージです。フィニッシュでは、自然に逆方向に手首がリコックされます。
ドライバーでコックする練習ドリル
ドライバーで、正しいコックを習得するための練習ドリルを紹介します。右打ちの方のドリルとなっていますので、左打の方は左右を読み替えてください。
スプリットハンド練習ドリル
バックスイングでのコックと、ダウンスイングからインパクトでの開放、フォローでリコックの感覚がつかめる練習ドリルです。左右の手を拳1個程度離して、ドライバーのグリップをいつも通り柔らかく握りましょう。
その状態でスイングしてみてください。バックスイングの途中で、両手が離れているためクラブが立ち、手首が折れてコックするのが分かります。そのままダウンスイング・インパクト・フォロースルーと続けてください。
フィニッシュで再びクラブが立ち、リコックされることが分かります。両肩と腕で作る三角形ができる限り崩れないようにすることで、より一層コックの感覚を習得しやすくなります。
正しいリリースポイントの練習ドリル
コックの正しいリリースポイントを習得するための練習ドリルです。アマチュアゴルファーの方が、最初にぶつかる壁がアーリーリリースと言われています。ちなみに、アーリーリリースとはコックのリリースタイミングが早くなる動きのことです。
まず、ドライバーを逆さまにして、ヘッド近くのシャフトを握って素振りをしてみましょう。軽いので「ビュン」という風切り音がします。この音がボールの位置よりも左で聞こえれば、リリースのタイミングは適切です。
ボールより右側で音が聞こえたら、コックのリリースポイントを遅らせて、ボールの少し左まで我慢して素振りをしましょう。ボールの左側で音が聞こえるようになったら、普通にドライバーのグリップを握って素振りをしてください。
この練習ドリルは、ラウンド中でも簡単にできて、コックのリリースタイミングを確認するのに効果的です。
まとめ
ドライバーのコックは、手首の小さな動きですが、体の動きと同調すれば大きな効果が得られることを解説してきました。
コックはスイング中自然の動作で行われ、コックとヒンジコックの2つがあります。手首の縦と横の動きの違いで、コックはフックしにくく、ヒンジコックはスライスしにくい効果があります。
コックを活用するために大切なポイントは、タイミングを覚えフォローまでコックを開放しないことです。
ドライバーのコックを習得し、強いボールで飛距離を伸ばしスコアアップを目指してください。